LEDチカチカ(LPC810)

構成

トランジスタ技術2014年2月号付属のLPC810とプリント基板のセットを使用しますが、これにはLEDがつくようになっています。
なので、これを点滅させてみましょう。

LPC810のピンアサインは、http://www.nxp-lpc.com/lpc_micon/cortex-m0+/lpc800/:LPC800シリーズのページの下の方にあるリンクの、「LPC81xユーザーマニュアル」に載っています。
LEDは5ピンのPIO0_1につくようになっています。

プロジェクト

まずは、新規プロジェクトを作りましょう。
QuickStartPanelのNew projectから、LPC8xxの「C Project」を選択して、適当なプロジェクト名をつけます。

MCUはLPC810を選び、CMSIS Core libraryは、CMSIS_CORE_LPC8xxが選択されていることを確認してください。
Peripheral Driver Libraryは、lpc800_driver_libを選択します。
DSPLIBは使わないので、Noneのままです。

MTBの設定はチェックを外して無効にしておきます。
これはデバッグに使用する機能ですが、トレースデータを保存するためにメモリ領域を食ってしまうため、LPC810はメモリ容量も少ないので、無効にしておきます。

Code Read Protectについては、コードを読み出されないようにするためのセキュリティ設定ですので、ここも外しておいて構いません。

プロジェクトが作成されたら、右クリックからプロパティを開きます。
「Project References」は、CMSIS_CORE_LPC8xxと、lpc800_driver_libの両方にチェックを入れておきましょう。
これで、変数や関数の定義を、プロジェクトをまたいで遡ることが出来ます。

ここまでで、プロジェクトの設定は終わりですので、反映させて一旦ビルドをかけてみましょう。
QuickStartPanelからBuildを実行して、axfファイルが出来上がればOKです。

ソースコード

以下、ソースコード。


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS