#analog
#norelated
#contents
* 音声合成させてみる。 [#qcd2d89a]

基本的に普段画面は繋げていないので、何かがあった場合に知らせる手段としては、音による通知が良い手段なのかなと。~
ただ何か音を鳴らすだけでは情報が少ないので、ここは日本語を喋ってくれるようにしてみたいと思います。~

スピーカは別のところに置いて、決まった時間にその日の予定を喋らせたり、子供に学校の準備を促したりするために、bluetoothでの接続をすることにします。~

というわけで、AmazonでBluetoothアダブタの[[BT-MICRO4:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0071TE1G2/shella0x19-22]]と、[[ワイヤレスオーディオレシーバー:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00EC4XGF6/shella0x19-22]]を購入しています。~
また、ダイソーでオーディオレシーバーにつける安スピーカーを買っています。~
Bluetooth接続のスピーカーとかを見ると、結構な値段がしますし、バッテリー搭載で充電中は使えなくなるので、この組み合わせくらいがコストパフォーマンスがいいのかなと。~

** bluetoothオーディオ [#af608f68]

まずはbluetoothの各種パッケージをインストールします。~

 sudo apt-get install bluetooth bluez-utils blueman

bluetoothはBluetooth用ツールとデーモン、bluez-utilsはドライバアップデートみたいなもん、bluemanはGUIの管理ユーティリティという感じですかね。~
パッケージの取得に失敗するような場合は、「sudo apt-get update」しなおしてみてください。~
入ったら、念のためreboot。~

リモートデスクトップでGUIにログインし、設定のところにあるBluetoothマネージャーを起動します。~
が、なぜかここで一度ではちゃんと画面が出ませんでした……。~

一度、システムツールのタスクマネージャーから、blueman-appletを終了されてから、再度Bluetoothマネージャーを起動すると、画面が開きました。~
何が悪いのかな……。~

画面が開いたら、オーディオレシーバーを電源に繋いで、検索ボタンを押すと、画面にレシーバーが現れます。~

#ref(search.png,left,nowrap,検索)

繋ごうとした時の設定は、ヘッドセットサービスじゃないと繋がらないようでした。~
ヘッドセットサービスを選択して次へ。~

#ref(headset.png,left,nowrap,ヘッドセットサービス)

ペアリングは、「0000」で繋がります。~

#ref(pairing.png,left,nowrap,ペアリング)

そして繋がると、インジケータが表示されるようになります。~
これでとりあえずは繋がったという状態ですね。~

#ref(btconnect.png,left,nowrap,接続)

----

//.asoundrc
//etc/bluetooth/audio.conf
//[General]
//Enable=Source,Sink,Headset,Gateway,Control,Socket,Media
//AutoConnect=true



//というわけで、[[DLページ:http://www.raspberrypi.org/downloads/]]からRASPBIANのイメージをダウンロード。~
//
//----
//
//
//これは必ずやっておきましょう。~
----


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS